■耐久ドミネーション戦(無限復活)
時間95分 表のみ Aフラッグ VS Jフラッグ
- カウンターでの無限復活。
- スタッフがフラッグを回り順番でドミネーション戦を行う。
- 北側にはあらかじめフラッグの順番を教えておく。
- 南側は1分の間に偵察を出しフラッグを割り出す。
- 1フラッグ10分のドミネーション戦。
- 10分間の交戦時間のみ発砲可能。
- 交戦開始時にドミネーションを北側でスタートする。
- 交戦時間終了後、北は南にばれない様に次フラッグへ向かう。南は速やかに交戦地だったフラッグに集合(共に発砲は一切禁止)
- カウンター数マイナスドミネーションのマイナスポイントで勝敗を決める。
- 参加者の無線使用は一度本部へ報告。
- 1分後に交戦開始・10分後に交戦終了と次のフラッグへの移動偵察 繰り返し3分移動→1分偵察→10分交戦

■攻防戦
時間20分 表裏A&E(攻撃)
表
場所 | A&E(攻撃) 南ベトナム | H(防衛) 北ベトナム |
撃ち方制限 | セミオート限定 | フルオートOK |
復活 | 無し | 1回復活(Iフラッグ) |
※南側は半分に分けAとEからスタート
裏
場所 | H(攻撃) 北ベトナム | 櫓(10名)+メインゲート |
撃ち方制限 | セミオート限定 | フルオートOK |
復活 | H復活 | 無し |
※攻防戦は表裏という形ではあるが表裏でかなりルールが変わるのでそれぞれゲーム前に説明が入ります。しっかり説明を聞いて下さい。
